尾張旭市 K様邸 外壁塗装+屋根カバー工法(横暖ルーフ)
![]() |
屋根が雨漏れしてしまい修理したい。 外壁もこの際なので塗装したい。(K様より) |
---|
![]() |
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
![]() |
![]() |
屋根の劣化が酷く今後のメンテナンスも考えカバー工法の提案をしました。 また夏場は2階が暑いとの事でしたので、断熱材入りの横暖ルーフにてご提案しました。 外壁はガイソーウォールシリコンにて塗装しました。 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外壁もかなり色あせてしまっています。 | 玄関先で雨漏れが発生していました。 | 屋根のカラーベストはこのようにコケが びっしりです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは足場を組み立てていきます。 敷地が狭いので慎重に作業します。 もちろん、事前にご近所に挨拶にも 伺います。 ![]() |
足場組立が終ったら飛散防止の ネットとイメージシートを取り付けたら いよいよ施工が始まります。 ![]() |
まずは屋根のカバーから始まります。 ゴムアスファルトルーフィングを既設屋根に貼り付け その上から横暖ルーフを重ねていきます。 ![]() |
下塗り+中塗り+上塗りと3回塗りを 徹底します。 |
雨樋も取り替えます。 ステンレス製の受け金具を使用するので、 錆びに強いです。 雨樋はPanasonicのアイアン丸です。 |
霧除けの天端や破風、軒天等付帯する 部分もしっかり塗装します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
屋根も仕上がりました。 これで雨漏れの心配も無くなりました。 この工事の後の台風でももちろん雨漏れありませんでした。 |
色あせていたブルーの外壁も和風のテイストに変更しました。 お母様も大満足でした。 |